校長あいさつ

知識と技術そして“こころ”を学んで欲しい。


本校の教育の柱は、「一人ひとりの学生を大切にする」という理念です。それは単に学びの場を提供するだけでなく、「あなた」という個性を尊重し、可能性を最大限に引き出すことを意味します。私たちは、教員と学生の間に深い信頼関係を築くことを何よりも大切にし、それを基盤にした丁寧な指導を行っています。
本校では、理容・美容の技能習得はもちろん、それを通じて社会に貢献できる人材の育成を目指しています。技術を磨くことは理容・美容業界で活躍するための基礎ですが、それだけでは十分ではありません。お客様とのコミュニケーションやサービス精神、プロフェッショナルとしての姿勢を身につけることも重要です。そのために、本校では実践的なカリキュラムを導入し、現場で即戦力となれるような教育を提供しています。
また、学生の満足度向上にも力を入れています。毎年、在校生を対象に学校生活の満足度調査を実施し、その結果をホームページに公開しております。毎年8割以上の学生が本校の教育や学生生活に満足しているという結果が出ており、それは私たちの教育方針が正しく機能している証でもあると考えております。
本校では、教職員と学生の間に遠慮なく相談できる人間関係が築かれています。学生は教員をリスペクトし、しっかりとけじめをつけた対応を心がけています。技能の向上だけでなく、人間的な成長を促す環境が整っているため、卒業後も「本校で学べて良かった」と感じる学生がほとんどです。
さらに、本校は理容・美容業界からの評価も高く、多くの卒業生が第一線で活躍しています。業界との強いつながりを活かし、時代の変化に対応できる教育を展開しながら、今後もますます発展していく学校を目指してまいります。

校長 横橋 健


沿革

昭和40年 宮城県理容環境衛生同業組合によって、厚生大臣指定の理容師美容師養成施設として「宮城中央高等理容美容学校」を開校
昭和45年 学校法人宮城中央学園を組織、宮城県知事認可を受ける
昭和51年 専修学校制度発足に伴い認可を受け、校名を「中央理容美容専門学校」と改称
平成10年 理容・美容課程とも2年制へ移行
平成12年2月 「中央理容美容専門学校」ヘアーメイクショー、一 般公開スタート。現在まで継続して開催
平成20年3月 「中央理容美容専門学校」新校舎完成「SENDAI中央理容美容専門学校」に改称
平成30年4月 理容・美容修得者コースを設置

情報公開


  • 叶えたい私叶えたい私
  • 中理美の特徴中理美の特徴
オープンキャンパス 資料請求